マス活をまとめてみた

六空

2020年04月26日 09:14

ハローエブリワン! 
リメイクマスク作家で消しゴムハンコ作家の六空だよ♪



4月の活動結果だよ




しっぺいちゃんマスク

もう良い加減にしてくれよ!
って思ってるでしょ? 笑

でももうちょっと付き合ってね。
4月に入ってからドハマりしてしまった
「ミシン男子」と言うか「マス活男子」のオレさ。

ここまで散々披露しまくったから
改めて見せられるのもツラいかもしれないが
今日はまとめてみたので見てちょうだい。


消しゴムハンコマスク

これが最初に作った消しゴムハンコマスクだね。
コロナウィルスの感染が広がってきて
不織布マスクが手に入らないと言うので
手作り布マスクを買ってみた。

その中で無地のものに自分の消しゴムハンコを押してみたら
これがなかなか良い感じで。(自己満足)

じゃ布マスクを買おうと思ったが布マスクも手に入らない。
それなら自分で作ってしまえと自作したものがこの画像。



無地布マスクとTシャツリメイクマスク

無地の生地を近所の手芸店で購入していたが
来店客が増えてきて駐車場が満タンになったり
ガーゼ生地やマスクゴムが手に入らないので
ネットで調べたらTシャツでマスクが作れることを知った。

着古したTシャツがタンスの肥やしになっていたので
お気に入りのものやジュビロのユニフォームを
リメイクしてマスクを作ってみた。

これが結構楽しくて
ネット動画にもたくさんマスクの作り方がアップされていて
毎日マスク作りの研究が始まったのだよ、明智くん。

試行錯誤と失敗を繰り返して
少しずつだが早く上手に作ることが出来るようになった。
作り込むことによって上達していったわけだ。



Tシャツリメイクマスク最新作

これがつい最近作ったもの。
色々遊び心が出て
「Jリーグ」のロゴや「ハードロックカフェ」のロゴを切り取って
マスクに付けてみたりした。
実用性よりもファッション性を重視したもので
これを装着する機会があるのだろうかと心配する方がいるかもしれないが
大丈夫仕事以外で出かけるときは使うつもり満々だから。



最新作Tシャツリメイクマスク 装着画像

最新作を装着してみて見事にフィットしているし
あまりの出来の良さに(自画自賛)自撮りをしたものがコレだ。
モデルが良いから作品が良く見えると言う
相乗効果以上に出来上がりが素晴らしい。(自画自賛)

ここまで何度も作り方(プロセスと縫製の仕方)や型紙を変えてきた。
マスクのゴムも専用のものを使ったり
Tシャツを切って使ったり色々試してみた。

また最近ガーゼ生地が手に入ったし
ネットで手作りマスクの自慢合戦(笑)を見ていたら
パンダのマスクがあった。

これをみたらひらめいた!
「ヨシ!しっぺいちゃんのマスクを作ろう!」
と決意して作っちゃったのが冒頭の画像なんだわ。

どうなるもんかと思ったけど
意外とあっさり出来てしまった。
磐田市役所か観光協会へ商品化のお願いしてみたい。


そんなわけでネタと生地(Tシャツ)が尽きてしまったので
そろそろマスク作りも終わりにしようかと思っている。




今日の言葉と消しゴムハンコ





今日の言葉と消しゴムハンコ


関連記事